株式会社和音
公式サイト

発達支援って何をするの?働いてみると意外と知らないことばかり

「発達支援って、実際どんなことするの?」
「保育士の資格しかないけど、働けるのかな…?」

✅ 興味はあるけど、実はよく知らない
✅ 名前は聞いたことあるけど、具体的な仕事内容が想像つかない
✅ 保育との違いがよくわからない

そんな風に思っている方、少なくないのではないでしょうか?
今回は、【児童発達支援】や【放課後等デイサービス】での仕事について、
現場で働く視点から、わかりやすくご紹介していきます!

🌱 発達支援とは?保育とのちがいをカンタン解説!

まず「発達支援」とは、発達に特性のあるお子さまが、
自分らしく成長していくためのサポートをすることです。

対象となるのは、
✅ 言葉がゆっくり
✅ 落ち着きがない
✅ 感情のコントロールが苦手
といった傾向のある、
主に3歳~高校生までのお子さまです。

一方で、保育は集団生活の中での育ちを支えるもの。
発達支援では、もっと
個々のペースに合わせて関われるのが大きな違いです。

👩‍🏫 児童指導員のおしごとってどんなことするの?

株式会社和音でも多くの方が活躍している【児童指導員】のお仕事。
その内容は、保育士さんの経験や子育て経験も活かせる、やりがいのあるお仕事です。

主な業務内容はこちら👇

✅ お子さまとの関わり(遊び・学習・日常動作の支援)
✅ 活動プログラムの実施(集団活動、運動、創作など)
✅ 保護者とのコミュニケーション・成長報告
✅ 記録や簡単な事務作業

「療育って専門知識が必要なんじゃ…」と思われがちですが、
実際には
未経験から始める方がとても多いんです。

💡 和音では研修やサポート体制も充実しているので、
安心してスタートできますよ!

💡 働いて初めてわかる!発達支援の魅力とは?

「実際に働いてみたら、思っていたよりずっと楽しかった!」
そんな声を多くいただく理由をご紹介します👇

✅ 子どもの“変化”がはっきり見える

少人数での関わりだからこそ、
「できなかったことができるようになる」成長がよく見えます。

「ありがとう」「できたよ!」
そんな一言に、心がじんわり温かくなる瞬間がたくさんあります。

✅ ゆとりある働き方ができる

放課後等デイサービスでは、勤務時間も午後がメイン。
週2日〜OKのパート勤務も可能なので、
家事や育児との両立もしやすいのが魅力です。

✅ 残業なし
✅ 持ち帰り仕事なし
✅ 曜日・時間の相談OK

「フルタイムは難しいけど、子どもと関わる仕事がしたい」
という方にはピッタリの職場です!

📍 千葉市・四街道市・稲毛市・佐倉市で求人募集中!

株式会社和音では現在、以下のエリアでスタッフを募集中です👇

🟩 児童発達支援・放課後等デイサービススタッフ(パート)
🔸 対象:保育士・教員免許・福祉系資格をお持ちの方、または実務経験のある方
🔸 勤務地:千葉市 若葉区 ウイズ・ユー若葉桜木
🔸 雇用形態:パート(週2日〜OK)
🔸 勤務時間:13:30~17:30 他、相談可能
🔸 時給:1,150円〜+その他手当(資格・経験に応じて優遇あり)

✅ 「子育てが落ち着いたから、もう一度現場に戻りたい」
✅ 「福祉の仕事に興味があるけど、未経験だから不安…」

そんなあなたのご応募を、心よりお待ちしています!

📩 お問い合わせ・ご応募はこちらから

「もっと詳しく話を聞いてみたい」
「まずは見学だけでも行ってみたい」
という方も大歓迎です!

✅ 気軽にご相談いただけるフォームはこちら👇
👉
求人情報を見る(株式会社和音)

私たちと一緒に、子どもたちの“できた!”を育てていきませんか?
あなたの優しさと経験が、きっと誰かの支えになります✨


#発達支援 #児童指導員 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #千葉市 #四街道市 #稲毛市 #佐倉市 #保育 #保育士 #求人 #パート #未経験 #子ども #働き方 #療育 #サポートスタッフ